ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

東大阪市

あしあと

    ご意見箱の公表(平成29年度)

    • [公開日:2023年10月6日]
    • [更新日:2023年10月6日]
    • ID:20890

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    市では、来庁された皆さんが窓口でお気づきになったことや市政に関する意見を手軽に伝えられる手段として、平成24年5月15日から市役所本庁舎1階と市内7カ所の行政サービスセンターに「ご意見箱」を設置しました。
    これまでにいただいたご意見と、それに対する担当課の考えを以下に掲載します。
    今後ともお気づきになったことや市政に関する意見を備え付けの用紙に記入のうえ、設置の「ご意見箱」に投函してください。

    ご意見箱の公表一覧はこちら

    花園駅西側の道路について

    ご意見

    近鉄花園駅西側の南北道路は、近鉄の高架化により踏切がなくなったため、車の流れは良くなったものの、事故が多発している。早期に信号を整備してほしい。

    回答:道路管理室

    信号の整備・設置は公安委員会の所管事項です。ご指摘の近鉄花園駅西側の南北道路については、踏切のあった場所の北側に、大阪府公安委員会により信号が整備される予定であると聞いております。

    ラグビー場の前の仮設道の安全確保について

    ご意見

    ラグビー場前の仮設の道路が危険です。道が狭く、曲がっており、見通しが悪い。対策をお願いします。

    回答:花園ラグビーワールドカップ2019推進室

    ラグビー場の南側の通路についてですが、以前にも見通しが悪いとのご意見をいただき、平成29年3月2日より対策として曲がっている部分の壁面をクリアタイプにし、角を大きく周っていただくようコーンを設置いたしました。また、壁面にも注意を促す貼り紙を掲示させていただきました。ご迷惑をおかけしており申し訳ございませんがご理解いただきますようよろしくお願いいたします。

    職員について

    ご意見

    職員さんが一斉にエレベーターに乗るのでやっと来たエレベーターに乗れませんでした。節電等々言っているのに大きな顔でエレベーターに乗っているのはおかしい。階段は使わないのですか?終業ベルの鳴る前から帰り支度を正々堂々しているのはおかしい。デスクで化粧直しをしている職員さん、その光景は感じが悪いです。

    回答:人事課

    この度は不快な思いをさせてしまい申し訳ありません。市役所は市民の方々が多く利用される公共の場であります。職員がエレベーターを利用する場合は、市民の方々に配慮しなければならないと認識しております。また、職員は就業中、仕事に専念する義務があるため、ご指摘いただいた終業前に帰り支度をする行為等は不適切だと考えております。来庁者の方に市役所を気持ちよく利用していただけるよう、職員一人ひとりが市役所の顔であることを自覚させるよう注意喚起してまいります。

    自転車道及び歩道の整備について

    ご意見

    (1)エコである自転車の道路を整備して欲しい。

    (2)また、歩道も段差のあるところが多いし、歩道のない車道が多い。

    回答:(1)道路管理室 (2)道路建設室

    (1)このたびは、市政へのご意見をいただきありがとうございます。自転車は身近で有用な移動手段として重要な役割を担っております。また、自転車専用通行帯の整備をすることで、歩行者・自転車・自動車の安全性の向上を図ることもできると考えております。しかし、自転車専用通行帯を整備するためには、既存道路の幅員等の課題がありますが、現在、実現に向けて取り組んでおります。

    (2)歩道の段差解消につきましては、駅から各公共施設までの歩道端部を中心に順次施工しています。また、歩道の整備に関しましては、ご要望いただいた区間の道路状況を確認し、整備可否を検討した上で、可能であれば整備しています。いずれも、限られた予算内での工事のため、ご不便をお掛けいたしますが、ご理解いただきますよう、お願い申し上げます。

    本庁舎の喫煙所について

    ご意見

    東側入口から入ると、喫煙所の煙を浴びながら入ることになる。いかがなものかと思う。吸うなとはいわないが、タバコを吸わない人の健康も考えてもらいたい。

    回答:管財室

    本庁舎での喫煙につきましては、政府が健康増進を目的に、公共の場における受動喫煙防止対策強化のための新法整備の検討を始めているところであり、本庁舎入口付近での喫煙所については、庁舎西側に喫煙箇所を設置し、受動喫煙防止に努めているところです。

    コミュニティバスの運行と自転車について

    ご意見

    (1)高齢者が利用できるコミュニティバスを走らせてほしい。

    (2)自転車の多い事、スピードの速さ、傘つきの自転車、老人の使用者など危険な運転の自転車が多い。

    (3)駐輪場も整備して欲しい。

    回答:(1)公共交通課 (2)(3)道路管理室

    (1)コミュニティバスについては、他市でも導入されているところですが、やはり利用率と採算性が問題となっており、市民負担を生じさせないように実施していくことが課題となっています。今後、市民の方々の交通利便性向上とそれに伴う事業費を衡量しながら、住みやすいまちづくりの実現に努めてまいります。

    (2)本市としても、自転車を運転する際のマナーについては交通安全教室や自転車マナーアップキャンペーンを通し、継続して喚起してまいります。

    (3)平成29年4月1日現在、市内25駅の全駅に公的な駐輪場はすでに整備されています。駅前の放置自転車については、指導・啓発及び撤去を行うことで改善されるよう努力しているところです。

    職員について

    ご意見

    何度か来ておりますが、服装、態度ビックリするほどなっていないと思います。はだしで足をあげながら仕事ですか。もっと考えて、いつも来てなんでもありの、のんきな仕事場なんだと。キャバクラみたいな化粧、つめ。東大阪市役所最悪ですね。東大阪市民としてはずかしいです。

    回答:人事課

    この度は不快な思いをさせてしまい申し訳ありません。ご指摘いただいた職員の服装や態度は市民の方々に不快感を与えるだけでなく、市政への不信感へも繋がると考えております。職員一人ひとりが市役所の顔であると自覚し、職員として適切な服装や態度で業務を行うよう注意喚起してまいります。 

    市役所のトイレについて

    ご意見

    トイレにウォシュレットとエアータオルを設置してください。今はもうどこにでもあります。無理なら、利用者の多い1階とかだけでもお願いします。(エアータオルがないからかわかりませんが、トイレットペーパーがはずされ、手洗いのところに水びたしで置かれていました。)

    回答:管財室

    多目的トイレにつきましてはウォシュレットを導入しております。一般トイレのウォシュレット及びエアータオルにつきましては、いただきましたご意見を参考に検討し、今後の庁舎運営を行ってまいります。

    緩衝緑地の花木について

    ご意見

    緩衝緑地の花木について、「ゆきやなぎ」「くちなし」の花が咲く前に短く刈り込まれるのが残念に思います。今が盛りの「くちなし」の香りを楽しめないのは本当に残念に思います。

    回答:公園管理課

    植木の剪定につきまして、通常は、開花後に剪定しておりましたが、状況を確認したところ、通行の妨げになる枝を剪定する際に開花前の枝も一緒に剪定していたようです。今後は、そのようなことがないように公園管理事務所に指示致しました。

    庁舎での催しについて

    ご意見

    1階で催し物をしているとき、片付けの物音がうるさすぎる。少しは気にして片付けをして欲しい。

    ※ご意見を投書いただいた日は、1階ロビーで農産物品評会が行われていました。

    回答:管財室 農政課

    頂戴いたしましたご意見につきまして、ご来庁の皆さんに配慮をした庁舎使用に努めてまいります。

    ※当日は、1階フロアーにおきまして、恒例の行事でございます農作物品評会(夏野菜の部)を開催し、多くの市民の皆さんにご覧いただきました。事業終了の際の片付けの音がお気に触ることとなり申し訳ございませんでした。公開の場である1階フロアーでの催しものでありますので、片付けの際の音に充分、気をつけて行ってまいります。

    小学校にエアコンを設置してほしい

    ご意見

    小学校に扇風機や水をまいたりする設備など小手先の何かをいれてむだ使いせず、エアコンをつけてあげてほしい。

    回答:施設整備課

    小学校普通教室への空調設備整備につきましては、喫緊の課題であると認識しています。近年の夏場の猛暑下における児童の体調管理や熱中症予防、また、学力向上にもつながる良好な学習環境づくりのため、今後、小学校普通教室への空調整備事業を進めてまいります。平成29年度におきましては、全校一斉に空調を整備できるよう事業手法を検討しておりますので、ご理解賜りますようよろしくお願いいたします。

    公立保育所について

    ご意見

    公立保育所を無くさないでください。

    回答:保育室

    平成27年5月に策定されました公立の就学前教育保育施設再編整備計画に基づき、鳥居・岩田・御厨・友井保育所は、「待機児童の状況により平成30年度から(0歳児)入所停止判断」としておりましたが、平成29年度の各地域の待機児童数、アンケート調査でのニーズ量<速報値>から、平成30年度は、0歳児の入所停止は延期します。

    ※平成31年度以降の入所停止の判断は、子ども・子育て支援事業計画の中間見直し最終(案)策定に合わせ、検討していきます。

    公園の除草について

    ご意見

    公園の雑草を抜いてください。遊べません。変な虫だらけです。

    回答:公園管理課

    平素は、本市公園をご利用いただき、ありがとうございます。この度は、ご不快な思いをさせてしまい申し訳ございません。地域の身近な公園は、市が維持管理している一方で、公園愛護会や地域団体のボランティア活動によって除草や清掃等の日常管理をサポートして頂いております。市では、そういった団体等の活動が消極的な公園につきましては、必要最低限の除草作業を行っております。お問合せ頂きました公園の具体的な場所を教えて頂ければ、現場確認を行い、公園愛護会と連携しながら対応致しますので、ご理解ご協力頂きますようよろしくお願いします。

    雨水の排水について

    ご意見

    7月9日(日曜日)の雨で店の前が川のように水が流れました。岩田町1丁目近辺で、もう少しで店の前まで下り、床下浸水になる寸前でした。あのようなことがあちこちにあるのではないかと思うので、調べてください。

    回答:下水道計画総務室

    平成29年7月9日は東大阪市付近で記録的短時間大雨情報が発表されました。東大阪市の中部から東部地区にかけて下水道の排水能力を超えた豪雨に見舞われ、道路冠水並びに床上、床下浸水が発生しました。ご意見のあった岩田町1丁目付近でも浸水被害の報告を受けており、現在はその浸水被害の軽減に努めているところです。近年、気象現象の局地化、激甚化に伴い、全国的に記録的な大雨の発生頻度が増加しています。日ごろから気象情報に注意し、万一の災害に備えていただきますようお願いいたします。

    留守家庭児童育成クラブの運営について

    ご意見

    (1)長瀬北留守家庭児童育成クラブにおいて、十分な説明や利用者への聞き取り等もないまま、突然お盆休み期間(8月12日土曜日、8月14日月曜日、8月15日火曜日)が閉鎖になりました。年末年始は12月28日木曜日までと1月4日木曜日からの開設を守らせてください。守らせられないのなら市が代替施設を用意してください。

    (2)留守家庭児童育成クラブの運営委員会に小学校の校長・教頭が参加し、収支決算で報償費が支払われています。校長・教頭が受け取っているかはわかりませんが、運営委員会への指導とあわせて校長・教頭にも指導してください。学童関係の収支報告は不透明な点が多すぎるので、きっちり監査してください。

    回答:青少年スポーツ室

    (1)運営事業者に開設日の確認を行い、市の規定に基づき開設するよう指導いたしました。

    (2)報償費について市で確認したところ、適切に処理されておりました。今後も適切な事業運営がされるよう指導してまいります。

    留守家庭児童育成クラブの運営主体について

    ご意見

    学童保育事業の質の向上を求めます。営利を目的とした株式会社などによる運営に反対します。社会福祉協議会など非営利の団体にお願いするべきです。

    回答:青少年スポーツ室

    留守家庭児童育成事業(学童保育事業)は子どもの健全な育成を図ることを目的とする事業です。運営主体には引き続き質の向上を求めてまいります。

    横枕北公園の利用について

    ご意見

    公園内の芝を勝手に刈っているのはいいのですか?また、公園内の遊具がある場所でゲートボールをしている人達がいて子ども達が遊べません。ゲートボールは公園の北側の、遊具のない広場でするように言ってほしい。

    回答:公園管理課

    平素は、本市公園をご利用いただき、ありがとうございます。この度は、ご不快な思いをさせてしまい申し訳ございません。地域の身近な公園は、市が維持管理している一方で、公園愛護会や地域団体のボランティア活動によって除草や清掃等の日常管理をサポートして頂いております。ゲートボールの利用に関しましては、公園管理者として自治会へ他の利用者と譲り合って使用していただくよう注意致しました。今後も、引き続き節度ある利用をお願いしていきますので、ご理解ご協力頂きますようよろしくお願いします。

    市役所前の歩道について

    ご意見

    市役所前の歩道がキレイだったのに、工事でタイルはバラバラ・色もチグハグで見た目も歩き心地も悪くなったのがとても残念です。

    回答:水道施設整備課

    現在、市役所付近の歩道内において、平成30年2月28日までの予定で、埋設されてから48年経過した古い水道管を、地震に強い水道管に取り替える工事を実施しております。工事期間中、水道管を取り替えした箇所等をアスファルトで仮復旧しておりますが、水道管の取り替えが完了した後には、現状の色彩に近いタイル(インターロッキングブロック)で復旧いたします。工事期間中は、何かとご迷惑をおかけしますが、工事完了までご理解とご協力をお願いいたします。

    道路舗装について

    ご意見

    (1)東大阪市の道路歩道など舗装整備が大阪市に比べると粗悪で、段々があり自転車に乗って食材など買って荷台に置いて走ると卵は割れ、荷物が飛び出している状況で定期入れを落としたりしました。

    (2)また、夜道も暗く安心して自転車に乗りたいです。

    回答:(1)道路管理室 (2)道路建設室

    (1)道路舗装による段差で危険を伴い申し訳ありません。道路の継ぎ目による段差や経年劣化による舗装の傷み等について、現場確認をおこない対応しております。安心安全に通行できるよう対応して参りますので、ご不便をおかけしますが、土木行政にご理解とご協力をお願いします。

    (2)道路建設室では、市内の舗装修繕等を順次施工させて頂いております。また、一定の設置要件がありますが、夜間の交通安全対策として道路照明灯の設置もしております。具体的な場所をお教えいただきましたら、現地の状況を確認させていただきますので、よろしくお願いいたします。

    カーブミラーの補修と設置について

    ご意見

    (1)カーブミラーの歪みを直してください。毎回、市役所に電話をしなくても外回りしている人たちが気にしてチェックしていれば済むと思う。

    (2)また、見通しの悪い所にもカーブミラーを付けてください。

    回答:(1)道路管理室 (2)道路建設室

    (1)カーブミラーの方向修正について、ご迷惑をおかけし申し訳ございません。現状では毎日道路パトロールを行い、不具合等がある場合補修を行っておりますが、市内一円のパトロールであるため、すべてを把握するのが難しい状態です。ご不便をおかけしますが、土木行政にご理解とご協力をお願いします。

    (2)見通しの悪い交差点等につきまして、一定の条件が満たされていれば、市でカーブミラーを設置しております。具体的な場所をお教えいただきましたら、現地の状況を確認させていただきますので、よろしくお願いいたします。

    野良猫について

    ご意見

    最近、野良猫が爆発的に増えており、ゴミの散らかし・糞害等があります。すぐに手を打っていただかないと大量殺処分をすることになると思います。テレビで大阪市が「さくら猫」という名で、手術をした猫の耳を少しカットして、野良でも命を全うさせる取組みをされているのを見ました。ラグビーワールドカップの前に東大阪らしい何か良い方法がないでしょうか。

    回答:食品衛生課

    東大阪市では、猫の室内飼育と適正飼育の推進を図り、不幸な命を増やさないため、市内で飼養および生息する猫について、市民が市内の動物病院で行った猫の不妊手術費用の一部を助成しています。平成29年度の助成匹数は1200匹で、飼い猫・野良猫ともに、猫の性別にかかわらず利用が可能です。この制度では、野良猫については、不妊手術済みであることが外見から識別できるように手術時に耳先カットを実施するとともに、餌の後片付けや糞尿の後始末等を含めた地域の環境保全にも配慮するように指導しており、自宅周辺、公園等に生息する野良猫のお世話をされている方々に利用いただいております。また、飼養する飼い猫については、首輪、迷子札、マイクロチップ等により所有者明示を行うとともに、室内飼養に努め、周囲に迷惑をかけないように、終生にわたり飼養することを指導しています。

    (追記)

    平成30年度は、猫の被害の軽減と不幸な命を増やさないため、市内で棲息する所有者のいない猫(野良猫)の不妊手術費用の一部を助成します。飼い猫の不妊手術は対象外となります。くわしくは市ウェブサイト内の下記ページをご覧ください。
    http://www.city.higashiosaka.lg.jp/0000003353.html

    本庁舎1階の血圧計の設置について

    ご意見

    血圧測定器が撤去(故障していたと思うが)されていますが、健康の為、再度設置していただきたい。

    回答:地域健康企画課

    現在、平成30年1月より新しい血圧測定器を設置できるよう調整を進めております。今しばらくお待ちください。なお、血圧測定器は東保健センター(旭町1-1)、中保健センター(岩田町4-3-22-300)、西保健センター(高井田元町2-8-27)にも設置しております。これら保健センターには保健師が常在しており、血圧管理にとどまらない幅広い健康相談の窓口として、より市民の皆さんの健康づくりに寄り添った対応をさせていただいております。お電話口での相談も行っておりますので、保健センターもどうぞご利用ください。

    (追記)

    予定どおり平成30年1月から新しい血圧測定器を設置しておりますので、ご利用いただければ幸いです。

    猫のえさやりについて

    ご意見

    市役所西方の中央環状線信号を渡った高架下に猫の餌が置かれているので、対策を取ってほしい。

    回答:動物指導センター

    中央環状線を管理する大阪府八尾土木事務所にご意見の内容を伝え、啓発看板の設置を依頼しました。

    証明書自動交付機について

    ご意見

    本庁に1台だけでもよいので、証明書自動交付機を設置し引き続きカードを使えるようにしてください。マイナンバーカードを取得するつもりがないので、昼間に仕事などで窓口に来られないため、市内に1台だけでも証明書自動交付機があると時間外に取得でき大変助かります。

    回答:市民課

    長い間ご利用いただいておりました証明書自動交付機ですが、コンビニ交付サービスの開始に伴い、平成29年12月28日をもちましてすべて廃止することとなりました。ご利用いただいていた方にはご不便おかけすることとなり申し訳ございません。なお、東大阪市役所本庁のみ第4土曜日の午前9時から正午まで平日同様に窓口業務を行っております。何卒ご理解ご協力のほどよろしくお願いいたします。

    福祉手帳所持者の軽自動車税減免について

    ご意見

    精神障害者保健福祉手帳所持者への施策の1つに、軽自動車税減免というのがありますが、対象を2級以上だけでなく3級にも拡充してください。障害者に優しい市政をお願いいたします。

    回答:税制課

    軽自動車税の減免の趣旨は、身体もしくは精神に障害があるため、日常生活を送るにあたり、歩行することが困難である障害者のために使用する軽自動車等は、障害者の日常生活にとって不可欠の生活手段となっているので、軽自動車税を減免することにより、障害者が障害を克服し、健常者とともに支障なく社会生活を送ることを助けるため税制上の措置をするものです。軽自動車税の減免は、市ごとに条例・規則により定められていますが、東大阪市では自治省(現・総務省)税務局長通達「身体障害者又は精神障害者に対する自動車税、軽自動車税又は自動車取得税の減免について」の取扱いを考慮し、精神障害者保健福祉手帳の1級を減免の対象としていましたが、福祉制度や他市の減免制度を参考に当該減免制度について見直した結果、平成23年度より対象範囲を拡充し、精神障害者保健福祉手帳の1級及び2級を減免の対象としているところです。今後も納税者の皆さんのご理解が得られるよう、税負担の公平性と減免制度のあり方については引き続き検討を進めてまいりますので、ご理解をいただきますようお願いいたします。

    バスケットゴールの設置について

    ご意見

    他の市には公園や空いている土地にバスケットのゴールがあります。なぜ東大阪市にはないのでしょうか。東大阪市はバスケットのさかんな学校がたくさんあるので是非各所にバスケットのゴールを設置してほしいです。花園中央公園にはたくさんゴールを設置してほしいです。近畿道の下などの空いている土地にもフェンスを高くし、ボールが飛び出さないようにしてゴールを設置してほしいです。

    回答:公園管理課

    公園は身近で絶好の遊び場ですが、他の公園利用者や周辺住民に危害が及ぶようなボール遊びは禁止しています。その中でもバスケットボールは騒音の原因となり周辺住民の方から苦情が多発しているため、現在のところ公園に新たにバスケットゴールを設置することはありません。また、ご提案いただいている近畿道高架下の公園はバスケットゴールの設置を検討していましたが、関係機関との調整が難航しており、設置は困難です。しかしながら、バスケットボールに限らず自由に球技を公園でしたいという要望はいくつか寄せられており、そういった場所の提供については、今後検討すべき課題であると認識していますのでご理解よろしくお願いいたします。

    乾電池の回収先について

    ご意見

    島之内に住んでいます。乾電池の回収先がなくて困っています。

    回答:循環社会推進課

    乾電池については、市役所本庁舎1階、各リージョンセンターおよび地域の回収協力店にて回収ボックスを設置しています。回収ボックスの設置場所は市ウェブサイト内の下記ページをご覧ください。

    http://www.city.higashiosaka.lg.jp/0000000386.html

    駐輪場の管理について

    ご意見

    玄関廻りの駐輪場にガードマンがいるが、強風で自転車が倒れていても知らん顔ですが、税金で雇っているのではないのですか?

    回答:管財室

    本庁舎管理業務(警備業務)において、駐輪場の整理も定期に実施しておりますが、悪天候時や強風の場合は自転車を何度も起こしても倒れてしまい、それにより来庁される市民の方の自転車が故障・破損する可能性がございますので、一定の配慮の下、そのままの状態にしていることもあります。ご理解とご協力のほどお願い致します。

    パスポート窓口について

    ご意見

    パスポート受付女性の言葉使いについて、タメぐちで対応するのは気になります。いかがでしょうか?

    回答:市民生活総務室

    この度は不快な思いをさせてしまい申し訳ありません。ご指摘いただいた窓口職員の言葉使いは、市民の方々に不快感を与えるだけでなく、市政への不信感へも繋がると考えております。本市では、パスポート窓口を業務委託しております。しかし委託している以上、スタッフも一人ひとりが市役所の顔であると自覚し、職員として適切な言葉づかいを行うよう、委託業者に指導してまいります。

    専門家による相談の案内について

    ご意見

    行政書士相談に昨日電話したら、明日行ってくださいとの事で1時半位に並んだらいいと言われたけど、実際来てみたら9時30から受けていて もう終わりましたから帰ってくださいと言われました。今、1時10分です。それってひどすぎないですか?正確な事を言ってください。市政だよりに書いているのはウソです。

    回答:市政情報相談課

    このたびは、市政だよりでご案内をいたしましたご相談につきまして、お越しいただいたにもかかわらず、ご利用いただけず、申し訳ございませんでした。今回、ご意見をいただきましたご相談は、毎月第三木曜日に開催される司法書士相談であり、大阪司法書士会河内支部の主催で実施しております。市政だよりに受付開始時間を記載しておりましたが、相談者の増加により当日の受付開始時間より早く受付されていたため、今回いただいたご意見を大阪司法書士会河内支部にお伝えいたしました。今後につきましても、相談の受付について要望してまいります。

    お問い合わせ

    東大阪市市長公室広報広聴室 市政情報相談課

    電話: 06(4309)3123 ・06(4309)3104

    ファクス: 06(4309)3801 

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム