ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

東大阪市

あしあと

    給食ができるまで(調理場)

    • [公開日:2022年3月10日]
    • [更新日:2022年3月10日]
    • ID:4776

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    • 調理場で、給食が作られる様子を紹介します。(単独調理校の様子をモデルにしています。)
    納品された肉の写真

    [納品]
    業者より、原則当日の朝に納品されます。

    検収した食材の写真

    [検収]
    納品された食材について、納品量・品質・賞味期限・産地等をチェックします。
    原材料の保存食をとります。

    野菜を洗っている写真

    [調理作業]
    学校給食調理員が、「学校給食衛生管理基準(文部科学省)」「学校給食の衛生管理マニュアル(東大阪市)」に基づき、調理します。
    (下処理作業)
    野菜の皮をむく、洗う、卵を割るなどの処理をします。
    ※キャベツや白菜などはバラバラにして、3回以上洗います。

    コンピュータースライサーで野菜を切っている写真

    (切裁・計量)
    機械や包丁などで野菜などを切ります。
    調味料などを計量します。

    給食の調理をしている写真

    (調理)
    大きな釜で炒める、煮る、揚げるなどの調理をします。
    ※仕上がったものは、温度を確認し記録します。

    出来上がった給食を配缶している写真

    (配食)
    仕上がったものを、学級ごとに食缶に入れます。

    給食の写真

    [給食時間・給食指導]
    児童が、給食調理場まで取りに行き、盛り付け、食事をし、後片付けを行います。

    食器洗浄機の写真

    [洗浄]
    返却された食器や器具の洗浄・消毒、施設の清掃を行います。

    お問い合わせ

    東大阪市教育委員会事務局学校教育部学校給食課

    電話: 06(4309)3276・06(4309)3277

    ファクス: 06(4309)3867

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム