- 東大阪市では「生涯学習機会の提供」を通じて、市民の皆さまに、毎日の生活を明るく・楽しく・豊かに過ごしていただくため、「社会教育センター市民講座」をご用意しております。
- 講座内容・開催時期等については「当ウェブサイト」、「市政だより」、「自治会単位でお配りするチラシ」等でお知らせしております。
- なお、各公民分館(公民分館分室)主催の市民講座については、各公民分館(公民分館分室)まで直接、お問合せください。
対象者
受講対象者は「市内在住」、「市内在勤」または「市内在学」の方に限ります。
申込方法(各主催施設・各講座共通)
- お1人様につき、3講座以内までお申込みいただけます。
- 往復ハガキ1枚につき、1講座、1名(受講対象が親子の場合は1組)のお申込みとなります(例.計3講座受講希望の場合は往復ハガキが計3枚必要です)
- 往復ハガキには、講座名、氏名、氏名ふりがな、性別、住所、年齢、電話連絡先(携帯電話番号も)を記入してください。
- お電話によるお申込み受付はできません。
申込期間
- 例年、前期講座は5月、後期講座は9月~10月に行っております。講座内容・開催時期等については「当ウェブサイト」、「自治会単位で回覧するチラシ」等でお知らせします。
受講の決定
- 受講が決定された方には、返信ハガキにて「受講票」を郵送いたします。
- 応募者数が定員を超えた場合は、抽選となります(抽選結果については当否の有無に関わらず、後日、返信ハガキにてご通知いたします。)
受講料
受講料については無料ですが、教材費等が必要となる講座もあります。
留意事項
- 講師等の都合によりやむを得ず中止・変更する場合があります。
- 受講希望者ご本人がお申込みください。
- 1枚の往復ハガキに複数の講座名が記載されている場合や複数の氏名が記載されている場合(受講対象が親子の場合を除く)、講座名の記入がない場合は無効となります。
- 受講定員数に満たない講座は、開催しない場合があります。
- ご不明な点がございましたら、社会教育センターまでお問合せください。
申込・問合せ先
お申込み・ご質問等につきましては、社会教育センターまでお問合せください。
社会教育センター市民講座
東大阪市立社会教育センター
○所在地:〒577-0056東大阪市長堂一丁目17番29号
○電話:06-6789-4100
○ファクス:06-6789-5212